就労継続支援B型事業所
目的 | 通常の事業所に雇用されることが困難であって、雇用契約に基づく就労が困難である者に対して行う就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供、その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練、その他の必要な支援を行います。 |
---|---|
運営方針 | 障害のある方たちが働きながら、自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会を通じて、知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宣を適切かつ効果的に行い、地域で安心して暮らせるよう支援します。 |
活動内容 |
|
※毎月15日、作業工賃支給日に買い物支援を行っています。
職員構成
管理者 | (1) | サービス管理責任者 | 1 | 職業指導員 | 1 |
---|---|---|---|---|---|
生活支援員 | 8 | 目標工賃達成指導員 | 1 | 合計 | 11 |
一日の流れ
08:30 | グループホームの利用者迎え(冬季間8:00) |
---|---|
09:00 | 利用者朝会、健康チェック |
09:25 | 生産活動・体力作り |
10:30 | 休憩 |
10:45 | 生産活動 |
12:00 | 昼食・歯磨き・休憩 |
13:15 | 生産活動 |
14:45 | 休憩 |
15:00 | 生産活動 |
16:15 | 生産活動終了(冬季間16:00) グループホーム利用者送り |



薪販売

サイズ
メッシュパレット(幅1200×奥行1000×高さ900mm)
送料
0〜9km | 800円 | 10〜19km | 1,200円 |
---|---|---|---|
20〜39km | 1,500円 | 40〜45km | 2,000円 |
価格
広葉樹ミックス 高品質な広葉樹で火持ち抜群 |
14,500円 |
---|---|
針葉樹ミックス お買い得な薪です |
8,500円 |
お問い合わせ
就労継続支援B型事業所 栄幸園
青森県五所川原市大字梅田字燕口257
TEL:0173-28-2288
FAX:0173-28-2289
担当:長尾・寺田・鈴木